福禄寿と共に中国の出身で、元は南極老人星という寿福を司る同じ星の神様だったと伝えられる。
杖頭に人の寿命が書かれた巻物を結びつけている寿老尊は、不老長寿と延命の福徳がある。
武田家臣山本土佐忠玄の子价州良天が文禄2年(1593)に草創した。
甲州の山本家は代々恵林寺の檀越であり、良天は幼少の頃より同寺に入り修行をしていた。
天正10年(1582)武田家滅亡後父忠玄、兄忠房が千人頭として八王子に移り住み良天もそれに従い八王子に移り住み、父忠玄の供養のために宗格院を建立した。
八王子総奉行大久保長安が築いた「石見土手」(八王子市指定文化財)松本斗機蔵墓(都文化財)
1月1日 元旦祈祷会 春秋彼岸会 盂蘭盆会 8月8日 施食会
地蔵供養日:毎月4日、14日、24日 座禅会:第2、第4日曜日 無縁さま供養日:第3日曜日
山門より直接お入りください。山門の前に駐車場がございます。2箇所目の駐車スペースは境内見取り図をご参照ください。
〒193-0835 八王子市千人町2-14-18
TEL : 042-661-0960 FAX : 042-662-2002
※電話受付時間 午前8:00〜午後18:00まで